今日からWWDCが始まりました!会場には7:30amに到着して席はやや端の方でしたが、朝食はまだ十分残っていたのでありつける事ができました。
キーノート
今回のWWDCでは個人的にMarzipanが一番気になっていたのですが、「来年」という期日つきで発表されました。まだ全貌が見えないのですが、そこそこ予想通りになったのではと思います。
「Phase 1」という言い方をしていたので、数年がかりの大きなプロジェクトになるようです。とはいえ、マウスやトラックパッド、メニューバーなどには最初から対応するので、それなりのMacアプリは作れそうです。
AppKitとUIKitのコードは共存できるのか、StoryboardにUIKitとAppKitのコンポーネントを混ぜる事はできるのか、パフォーマンスはどうなるのか、UXKitのようにUIKitをAppKitで実装しているのか、それとも別の実装になっているのか、最終的にAppKitはdeprecatedとなるのか、などまだ疑問は残るため、引き続き注目していきたいと思います。
またMac App Store(MAS)も一新されてiOSのストアの「Today」のようなコンテンツを充実させていく方針が発表されました。MASアプリもMarzipanの技術を使ってiOSから移植されたと思えるような見た目となりました。今後はiOSっぽい見た目のMacアプリが増えていくと思われます。
興味深かったのはこのMAS刷新のタイミングで、これまでMASから撤退していたアプリが戻って来ることが発表されたことです。そのひとつであるTransmitアプリの開発者がその経緯を説明しています。
🧞♂️ Our idea: Transmit 5 on the Mac App Store will be a subscription, while Transmit 5 direct from us will remain a one-time purchase. The choice is yours! Think Transmit 5 is too expensive or need it briefly? Subscribe. Hate subscriptions and prefer to own apps? Buy from us.
— Panic Inc (@panic) 2018年6月4日
🧞♂️ (This approach also allows us to provide free trials on the Mac App Store, at last.) Hopefully we meet (almost) everyone's needs, get experience with subscription models, and pull a classic Panic "gotta keep things interesting!". Full details+answers coming later! ❤️
— Panic Inc (@panic) 2018年6月4日
これまでMASからアプリが撤退する主な理由は「Sandboxの制限が厳しいから」と「価格の柔軟性がないから」の2点でしたが、Sandboxに関しては制限が緩められると考えてよさそうです。ただ価格に関しては問題が残るため(買い切り型アプリで無料トライアルができない等)Subscriptionを利用することで対応した、という事でしょうか。
macOSに関しては他にもFinderやQuickLookなど細かい改善点が多数あり、アップルがMacに本気で取り組んでいることを確認できたと思っています。またダークモードが追加されましたが、来年iOSに採用されるのは間違いないと考えています。
iOSの変更点で興味深かったのはSiriのShortcutです。Shortcutを作成・編集するためのアプリが昨年アップルが買収したWorkflowアプリそのものでした。アップルが企業を買収するとそれが数年後に製品となって現れる場合がありますが、今回はまさにその一例となりました。
またアップルが自社製品であるiPhoneやiPadの利用時間を自ら制限できるような機能を追加したことも評価したいと思います。特に子供のアプリ利用時間を確認したり制限したりすることができる機能は、自分の家庭でも使いたいと思います。
他にもUSDZファイルで手軽にARを扱えるようになったので、今後は家具などのショッピングサイトでUSDZを配布し、部屋に置いたらどう見えるかを購入前に体験できるようになるかも知れません。ARやCoreMLに関しての発表も多く、今後もアップルが力を入れて行く分野なので注目していきたいと思います。
おまけ1
WWDCのランチはお世辞にも美味しいとは言えない、というのが定説(?)でしたが、個人的にはターキーのサンドイッチを美味しく頂きました。
おまけ2
WWDC会場の前の道路は封鎖されパトカーが何台も止まっており、常に複数人の警察官が警備していました。また会場に入る前に荷物検査や金属探知機による検査も行なっており、セキュリティーはかなり厳重でした。(6/15更新:このような警戒体制は次の日からは解除されており、道路も車が通れるようになっていました)